ホシタニでっす。
何度か入金を忘れて冷や汗をかきながらダッシュで手続きする、ということを繰り返した(口座残高を勘違いしていた)結果、とうとうネットバンクを使えるようにしたのです。まずはよく使うイオン銀行からね。
ネットから残高が確認できるって素晴らしい!(前からちゃんとしとけや)
今まではATMや郵便局に行く機会が多かったので特に必要としてなかったのですが。ですが。
コロナの関係で外出が難しくなったので、この機会にゆうちょ銀行もそうしておこうかなと思いまして。重い腰をあげて登録しました、ゆうちょダイレクト。
うん。やっぱりネットから残高が確認できるのは素晴らしい!(大切なことなので2回)
ゆうちょダイレクト登録の流れ
Webからの登録方法はこちら。
画面に沿って必要事項を入力していくだけで終わりました。30分もかからなかったかな。
メモしておくこと
- お客様番号
- ログイン用パスワード
- 質問とその答え
私はBitwardenに登録しています。
(これ使えばパスワードは自動で入力できるのにお客様番号は手打ちしなきゃいけない仕様は絶対に許さない)
ワンタイムパスワード
あとはワンタイムパスワードをどの手段で取得するかですね。
- 認証アプリ
- トークン(機械が送られてくる)
- 登録したメールアドレス宛に届く
どれも一長一短あるので、面倒ですが一度自分で調べて確認してから決めることをおすすめします。特にトークンは便利だけど、肝心な時に電池切れになることもあるそうなので。
私は今のところ都度メールアドレスに送ってもらってます。
【注意】ゆうちょダイレクト登録後すぐは送金できない
ゆうちょダイレクト登録後。
ちょうど振り込みをしたいものがあったので支払いに進んだところ急にエラー。慌ててダイレクトに戻ると

よくよく見たら左側のメニューがこうなってました。
なんじゃこりゃ。グレーってことは使えない?
ググったところ、郵送で送られてくるパスワードを入れれば使えるようになるそうです。マジか。
Q 制限解除用パスワードとは何ですか。
制限解除用パスワードとは何ですか。 | よくあるご質問 | 株式会社ゆうちょ銀行
A ゆうちょダイレクトの機能制限を解除するためのパスワードです。
Webかんたん利用申し込み直後のゆうちょダイレクト利用は送金などの一部機能を制限しているため、約3営業日後にお送りする「制限解除用パスワード」を入力し、制限解除を完了してください。すべての機能をご利用いただけるようになります。
登録した日から3日ほどで届いたので改めてログイン。トップ画面から制限解除をクリック。

郵送で届いた制限解除パスワードを入力。すると無事に解除成功。

これで各種機能が使えます。
というわけで。
各種送金の予定がある方は早めに登録する必要があります。先に言ってよ!
しかし。ここまでくるとペイジーが使えるようになります。
使うか使わないかは別として、そういう支払方法があるのだなと知っていただけたらなと。