ホシタニです。
以前にこんな記事を書きましたが。まさか世の中的にこんなことになるとは夢にも思わず。
派遣先の指示で自宅待機になったまでは良かったのですが。悪いお知らせもありました。
こんな時期ですし、覚悟はしていましたが。
派遣の契約満了はわかっていてもきつい
これね。
わかってはいたことです。それでも。わかっていても実際に面談で聞くのはきつかった。これはやっぱり理屈じゃない。覚悟が出来ていようとつらいものはつらいです。特に派遣先の環境が良ければなおさら。
また一からやり直し。一から仕事を覚え直し。人間関係も一から。良い環境かどうかは実際に働くまではわからない(顔合わせで多少わかるけど)もちろんそれをわかった上で、派遣として働くことを選んだのですが。
自分は持病があるので、今でもまだ正社員としてやっていくのは難しくて。
デメリットも多いけど派遣なら何とかフルタイムで働くことが出来た。社会保険にも入れたし、ブラック中小企業で働いていた時に比べたらよっぽど快適で。
なので派遣をひとくくりにしてボロクソに言うことはできません。
ネットではあれこれ言われているテンプスタッフで就業していますが、営業さんもちゃんとした人だったし、派遣先の環境もすごく良かったので。運が良かっただけと言われれば返す言葉もありませんが…。
直接雇用や無期雇用派遣での継続もNG
これもこんな時期だからしょうがないよなぁとは思ってます。
今の派遣先は直接雇用の実績がそれなりにありまして(契約社員だけど)、最長で6年勤めていた人もちらほらといたのです。なので期待はしていました。人間だもの。
コロナがなければ契約社員になれた可能性もあるけど、どのみちなれなかったかもしれないし。そこはもう考えてもしょうがない。次に向けて切り替えていくしか。
とはいっても、本来の契約満了日は夏頃でして。今の状況なら4月か5月で終了になってもおかしくなかったのに、そこまではお願いしますと言ってもらえたんですよ。そのことにはとても感謝しています。数ヶ月の差は大きい。まるで違う。
派遣元との面談時に相談したこと
- Excel VBAの習得進捗状況
- 就業可能な職種
上について手短に伝えました。
自分の希望や出来る仕事の範囲を正確に伝えておくのは大事なので、改めて。
VBAに関しては、以前に出来る人は紹介できる仕事の幅が広がると聞いていたので。何個かコードを作って実務で使ってもらっているため少しでもプラスになればなぁと。
それともうひとつは希望職種ですね。やっぱり事務系が良いのですが、この状況ではそうも言っていられないので。営業や接客など未経験かつ畑違いのことは除いて、過去に経験した事務以外の仕事について説明。
営業さんも大勢の方を担当しているので、改めて報告しておきました。忘れることだってあるだろうし。きちんとメモも取ってもらえたので一安心。
あとは出来そうな仕事には片っ端からエントリーして、仕事紹介の際にある程度希望が反映されていることを祈るしかない。
次の仕事が決まるか不安だけど
それは私だけじゃない。みんな不安のはず。
私はまだ恵まれていると思います。派遣されてから2年は経っていたので、一度は底をついた貯金も多少復活。転職してすぐにコロナの影響を受けてしまって困っている人だって大勢いるはずですし。
少しでも良い方向に考える
あまりに悪い方へ悪い方へ考えたら、自然とそれに引きずられてしまうもの。なので少しでも良い風に考えるようにしています。
この業界にずっといても先はなかったかも。
新しいことにチャレンジ出来る機会かも。
とかね。というかそうでも思わないとやってらんねぇ!!!!!
次の就業先を探すのはもう少し先になりますが、その経緯もまとめていく予定です。
こちらもどうぞ