仕事やプライベートで嫌なことがあって落ち込んでしまう…「気持ちを切り替えなくちゃ」とわかっていてもうまくいかない…そんなときって、ありますよね。
そういうときに、試しに読んでほしい漫画をご紹介します。気分転換の方法は色々ありますが、漫画を読むのはその中でもかなりお手軽ですしね。
最近購入したある漫画を読んだところ、めちゃくちゃ笑ったし元気になりました(*’ω’*)
落ち込んだときこそ、ただただ笑える漫画を読んで気分転換するのも大いにアリだなぁと感じましたので、さっそくレビューしていきます!
この作品には「BL」「腐女子」といった単語が登場します(本当に単語だけです)。何それ?という方やこれらの単語に抵抗がある方にはおすすめできません。
ダメそうでしたらそっとブラウザバックしてください。今なら間に合いますm(__)m
逆に、「面白ければ何でもいいよ!」という猛者はぜひこの記事と作品をお読みください。
とにかく笑って、読んでいる間はずっと笑顔になっていて。気づけばさっきよりも元気な自分になっている。そんな作品です。
※2018年7月18日追記
何とこの記事を作者のいかゴリラさんが読んでくださったとのことで!まさかの本人巡回済となりました!
オタクだよ!いかゴリラの元気が出るマンガレビュー【結論:超おすすめ】
元々いかゴリラさんのファンだったので、即買いする予定でした。
しかし発売日前後にぶっ倒れていたため予定より購入が遅れる。実際大人気で、重版がかかるまで品切れだったそうです。買えてよかった!
ひとまずお手軽に読める電子書籍版を。個人的には単行本の方がおすすめなのですが…。
いかゴリラさんってこんな人
元々趣味でずっと漫画を描いている方。よく間違えられるそうですが、女性です。れっきとした女性です。大切なことなので2回言いました。自画像の肩幅が私とくりそつで勝手に親近感を抱いています。
何より面白いのが、彼女の日常。
実録漫画をよく投稿しており、Twitter上で何度もバズっています。どこかで漫画を見たことがある人も多いはず。私は「ファッションが難しいシリーズ」を読んで以来ファンです。割と新参。
靴下を乾燥機に入れたら足首だけ縮んだり、コーヒーの粉を盛大にぶちまけたり、差し入れにどんぐりをもらったり。
いかゴリラさんの日常は最早笑いの神に愛されているとしか思えない。
そんな爆笑必至の日常を一冊に収めたのが “オタクだよ!いかゴリラの元気が出るマンガ” なのです。こんな人におすすめ!
- ギャグ漫画が好き
- とにかく笑える漫画を読みたい
- いかが好き
- ゴリラが好き
- オタク
- 趣味で絵や漫画を描いてる
- とにかくいかゴリラさんが好き
特にオタクで絵や漫画を描いている人は学園〇ンサムの拓也ばりに「わかるぅー!!」と共感しながら爆笑すること請け合い。
せっかくなので私が一番好きなページをランキング形式にしてみました。
“オタクだよ!いかゴリラの元気が出るマンガ”勝手にベスト5決めてみた
正直全部面白くて甲乙つけがたいのですが…私が死ぬほど笑ったページをベスト5にまで絞りに絞りました。めっちゃ悩んだ。だって全部面白いんだもの!!それではいきます!
総合ランキング
- 第1位:座椅子
- 第2位:吸引力
- 第3位:ハロウィン
- 第4位:試着
- 第5位:高級化粧水
声出して笑うわこんなん。予測可能回避不可能。どの漫画もこんなにキレイにオチがつくだなんて…いかゴリラさんis天才。
ハロウィンはネタもさることながら、「Oりん」さんの仮装にしか目がいかないんですよ。諸事情によりずっとモザイクがかかっていたことが何よりツボでした。
前年はとてもかわいい仮装をしていた「Oりん」さん。どうしてこうなった。
※いかゴリラさんの漫画とは特に関係ありません
次は絵描きあるあるランキング。
- 第1位:メイキング
- 第2位:差し入れ
- 第3位:背景
- 第4位:スケッチブック
- 第5位:スペースの有効活用
わかりすぎて逆につらい。
絵描きの苦悩や苦労を共感できるように描きつつ、肝心のイベント会場で何度も奇跡を巻き起こすいかゴリラさん。あなた何者だよ。
差し入れに来てくれる方の個性も非常に強烈。何でこんな面白い出来事を次から次へと引き寄せられるんだ…。すごすぎるでしょ。
何より個人的にツボだったのがですね…ちょくちょく描かれている絵の元ネタが虎さんと兎さんのコンビが主役のアメコミ調王道ヒーローアニメだとわかる人にはわかるようになっているところですね。大人の事情…!
(ちなみに私は自身が見切れ職人であることにコンプレックスを抱きつつも虎さんの激励でそれを断ち切り大きく成長した、兎さんと同じアカデミーの金髪美少年の先輩推しです)
独断と偏見でベスト5をまとめたものの、単に私の笑いのツボの浅さをさらけ出しただけのような気がしますが…まぁ気のせいでしょう。!
いかゴリラさん、素晴らしい作品を世に出してくださって本当にありがとうございました!
いかゴリラさんのマンガは単行本がおすすめ

パラパラ漫画がついてるからだよ
まさかのパラパラ漫画です。このパラパラ漫画とかカバー裏のおまけ漫画とかって電子書籍だとどうなってるんですかね…?
オチをみた瞬間、「ンッフwwwwww」と声に出してしまい母にしこたま怒られました。だってこんなん笑いますやん。というわけで、電子書籍版よりも単行本をおすすめしています。
まさかパラパラ漫画がついてくるとは…たまげたなぁ…。しかも公式が抽選で【木彫りのいかゴリラ像(担当作)】または【特製抱き枕カバー】が当たるキャンペーンまで開催してましたから。
おまけで爆笑し、さらに読者へのプレゼントで爆笑する二段オチとは…。やはりこのゴリラ、只者ではない。
以上、レビューでした!落ち込んだ時に読み返して、その度に腹筋を鍛えます。