2020年の4月にこの記事を書いてから半年近く経過しました。
その時を境にブログのPVがガクッと下がったのです。とはいえ原因はハッキリとしていました。無人島開発に勤しんでロクにブログを更新していなかったからです。単純明快!
しかしですよ。2020年9月現在はそれよりさらにPVが下がっております。それどころか毎月1,000ずつ減っているくらい。このままいくとゼロ通り越してマイナスになるのでは?
さすがに焦りも出始めたのできちんと原因を分析して対策を取ることにしました。遅すぎるくらいですけど、何もしないよりはマシなはずなので。
2020年4月頃からブログのPVが激減
一度ガクッと減ったのは4月でした。しかしその翌月も数千PV単位でガタ落ち。当時はコアアプデもあったので、そこに関してはもうしょうがないなと思っています。
でもコアアプデから数ヶ月以上経過した今でも状況は改善していません。それどころか現在進行形でPVが減り続けています。
一応サーチコンソールも確認していますが、手動ペナルティも受けていません。なのにただただアクセスが減っているという。
毎月のようにブログのPVが減り続けていく
これが結構きついですね。アナリティクスを見るとクラクラする。モチベもダダ下がりです。
もちろん更新頻度が減っていたことと、コロナの影響が多少あるとは思います。でも、世の中のブログ全部がPVを落としているわけではない。順調にアクセスが増えているところもある。つまりはそういうことなのかなと。
元々アフィリエイトに力は入れていませんでしたが、アドセンスやもしものかんたんリンクから多少収益は発生していました。今のPVは最盛期の3分の1ほどしかないので収益も激減。サーバー代すら回収できない月もあります。自業自得とはいえつらい。
GRCを使うのはやめたのでサーチコンソールで確認していますが、記事自体の掲載順位も以前より大幅に下がっていました。10位内に入ってるわずかな記事がかろうじてPVを支えてくれている。なんてことだ。
亀の歩みで3年ほどブログを続けてきましたが、さすがに心が折れそう。
今のPV数こそ本来の実力
冷静に現状を分析していくと、逆に落ち着いてきました。そりゃ人間ですし何で自分のブログがこんなことに…とは頭を抱えたくもなります。それでも現実を見据えないといけない。
今の惨状こそ、自分の実力なんですよね。
一時期PVが安定してアドセンスも毎月のように振り込まれ、天狗になっていた部分は確かにありました。実際に安心しきってブログ更新をサボり、ゲームにうつつを抜かしていたわけで。
よくよく考えればコンスタントに更新されず、総記事数200にも満たない弱小ブログ。今までが過大評価されていただけ。今の状態にも納得です。
それでもなんだかんだでここまで続けてきたので、何もせずにあきらめるのも違うなと思ったので。改めて出直すことを決めました。
これからブログのPVを増やすためにできること
不安もあったので「ブログ PV 激減」「ブログ PV 戻らない」「ブログ アクセス 減り続ける」といったワードで何度も検索。しかし出てくるのは数年前の記事が多く、現在進行形で同じように悩んでるブログやサイトはなかなか見つかりませんでした。
TwitterやYouTubeなどからのリンクも大切だとわかっているのですが、自分の体調を考えるとそこに割くための時間も余力もない。八方塞がりに陥りかけたとき、唐突に海外SEOブログの存在を思い出しました。
この記事を読んでから過去の記事にざっと目を通してみたところ、もう出るわ出るわ。直すべきところの嵐です。
定期的にブログを更新、リライト【最重要】
まずはここから手を付けることにしました。基本中の基本ですよね。今は最低でも毎週1記事は公開するようにしています。ただ、体調が悪いときだけは無理をしないようにしています。
在宅勤務の日も有効活用。休憩時間を使ってSlackにスマホから下書き、勤務時間が終わったらPCからSlackの文章をコピーして…という感じで投稿することにしました。これが結構いい感じ。
あとは新しい記事と関連する過去記事を内部リンクでつなげる。それと地道なリライトですね。
アクセスが多くて滞在時間が短い記事から優先的に修正
アナリティクスのレポート概要から右下の「レポート全体を見る」をクリックすると、各ページのPVと平均滞在時間を見ることができます。確認していくと、よく読まれているけど滞在時間が数十秒にも満たない記事が何個か出てくるんですよね。そういう記事こそ即リライト。実際に改めて読み返すとひどかったりするので。
あとはずっと手付かずだったCLSエラー対策をしてみたり。
むやみに過去記事を消さない
これは自分の経験上の話なので、参考にならないかもしれません。リライトすらできないようなひどい記事や、あまりにも読まれていない記事は片っ端から消していきました。
でも、消してからというものブログのPVが減り始めたんですよ。もっとブログの記事数が増えてから消せばよかった…と今でも思います。消したこと自体は後悔してないので、結果的にこのブログには必要ないものではあったんですけどね。
「ブログ 記事削除 pv 減った」というサジェストもあるくらい。やはりむやみやたらと記事を消すのはよくないのだと感じています。あまりにも目に余る記事は消してもよいと思いますが、それより先に更新やリライトに力を入れたほうが有意義かなと。
画像の軽量化やサーバーの設定見直し
アイキャッチ画像はアップロードの前に必ず圧縮していますし、プラグインも使って削減してみました。多少は変わったと思う。
エックスサーバーの高速化設定もオン。最近見直してみたらオンにしたつもりが全部オフになっていたので膝から崩れ落ちました。
このあたりは専門家ではないので、自分自身これ以上やれることがないですね。
ひとまず2年はブログの更新を続ける
そんな感じで、とりあえず2年は続けることにしました。
もしそこまでやってもダメなら、そのときはブログを閉鎖することも視野に入れる予定。それまではがんばってみようと思います。